進水式

shusaku

2008年03月02日 15:55

朝から天気がいいので進水式に行きました。



ビーチに行ってみたら意外にも強風でしたが、とりあえず乗ってみました。
いつも乗っているノマドと違ってコクピットが狭いのでおっかなびっくりって感じで乗ってます。



乗った感じはシットオンと違ってかなりぐらぐら揺れます。
揺れながら乗ってる感じです。。。



でも、かなり粘りがあって結構傾けても沈しません。
向かい風にも強く、ぐいぐい進んでいきます。
手作りカヤックなのに、性能はいい感じです。

ただ、横からの風が強いと風見鶏のようにバウがどんどん風上に向いてしまい、直進が非常に難しくなります。
ラダーはつけるの難しそうだし、スケグは付けたくないし…
やっぱ風が強い時はスターンにウエイト入れたほうがいいのかな?

あとはコクピット。
膝が曲げられなくて結構つらいので、これは近いうちに改造することにします。



今日は風が強かったのであまりたくさん漕ぎませんでしたが、少しコクピットを改造してシートもちゃんと固定すればいい感じになりそうです。




なんだかんだで親父がばたばた漕いでた頃、

夏実はいないいない…



ばー!



をして遊んでました。。。

関連記事